FX ユーロドル
1.1672 L → 1.1663 ▲9pips

本トレードは、前日安値の 1.1670 とトレンドライン
(画像の太い黄色ライン)ブレイクを狙ったトレードでした。

設定SL:直近節 1.1663(▲9pips)
設定TP:値幅と最近の高値 1.1690(+27pips)

結果、損切りとなりましたが、よく見返すと直近でトレンドラインが引けていた。

画像の赤いラインです。
慎重さに欠けるトレードでした。。

その後はルールに合致する型にならず、ノートレードでした。

ポジションサイズの考え方

昨日のブログでお伝えした通り、ポジションサイズの考え方につきまして。

私はポジションサイズはいわゆる『2%ルール』に基づいています。

『2%ルール』とは、一度のエントリーにつき、
最大の損失額を証拠金や投資可能額の2%以内とするものです。

例えば、証拠金を分かりやすく100万円とすると、
100万円×2%=20,000円
で、損失可能額は20,000円となります。

そして、この額を損失幅(損切りまでの値幅)で計算します。

例えば、エントリーから20pips逆行したら損切りするのであれば、
20,000円÷0.20(20pips)=100,000
で、10万通貨でのトレードになります。

この場合、損切り幅が10pipsに抑えられるのであれば、
20,000円÷0.10(10pips)=200,000
で、20万通貨でトレードできますね。

というわけで、証拠金と損切り幅でポジションサイズを計算しますが、
そうすると損切り幅(損切りの値)が非常に重要になります。

詳細はまた後日お話ししますが、損切りポイントとしては、
『ここを抜けたら(割ったら)流れが変わるな』
という場所にしています。

それは、直近高値安値であったり、前日高値安値であったり、
トレンドラインブレイクだったりしますが、
チャートの形を見て決めています。

もちろん、絶対に損切りにかからない場所など分かるはずもなく、
これまでの経験を元に決めているわけですが、
損切りになってすぐに目的の方向に行くこともしょっちゅうです。

なので、損切りは避けられないものであると割り切って、
ある意味あきらめる(受け容れる)ことも必要です。

でも、それができないから悩むんですよね。。
メンタル・マインドにも関わる話なので、また後日ゆっくりとm(__)m

あと、チャートの型とエントリーの場所により、
ポジションサイズを変えています。

例えば、昨日のような高値掴みのエントリーの場合、
勝率が40%前半と低いため、通常の1/3としております。

ということで、『2%ルール』は自分の勝率や連敗を想定して採用しておりますので、
明確な売買ルールをお持ちでない場合、ルール確立までは1%にしたり、
それ以下に損失を抑える施策は必要かと思います。

退場を防ぐために。

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございましたm(__)m


関連記事

武器(手法・ルール)をお持ちでない方は トレーニング手法公開ページ へどうぞ

トレード中の嫌な感情をなんとかしたい、ルールが守れない、そんな方は トレードメンタル改善ページ へどうぞ

マン・ツー・マン個別指導については FXトレードコーチングページ へどうぞ